マイナンバーカード オンライン申請は 6ステップで完了です

マイナンバーカードの申請は面倒くさいと思っていませんか。

郵送はもちろんパソコンやスマホ、タブレット、まちなかの証明写真機でも申請できます。

今回は、実際にオンライン申請したときのポイントを付け足しながら手順をまとめました。

公式:マイナンバーカード総合サイト

総務省:使いみちいろいろ!マイナンバーカード

マイナポータル

こちらを参考にしています。

目次

申請前に用意するもの

1. 個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書

 氏名、住所などの内容に誤りがなければ、申請書IDとオンライン申請用のQRコードを使って申請します。

2. メールアドレス

 家族など、複数の申請をまとめてする場合も メールアドレスは 1つで OKです。

3. 顔写真

 顔写真は、アップロードする時に撮影できますが、事前にパソコンやスマホに画像を保存したほうが時間を短縮できます。

 ・6ヶ月以内に撮影したもの

 ・正面、無帽、無背景のもの

 顔写真のチェックポイント

 マイナンバーカード総合サイト

 よくあるご質問

 マイナンバーカード交付申請について

 Q 19 オンライン申請の写真データの大きさに制限はありますか?

 

参考

75歳以上の方は、後期高齢者医療広域連合から送られてきますのでまだ届いていない場合もあります。

お急ぎの方は、すでにお手元にある通知カード (世帯人数分) に同封された個人番号カード交付申請書のQRコードからもオンライン申請できます。

よくあるご質問

マイナンバーカード交付申請について

Q2 マイナンバーカード交付申請書が届きましたが、同居家族に届きません

個人番号通知書について

通知カードについて

オンライン申請手順

個人番号カード交付申請書の (右下) オンライン申請用QRコードからアクセスします。

今回は、タブレット端末の画面を使っています。

STEP 1 利用規約の確認

申請にあたり「個人番号カードオンライン申請」利用規約を確認します。

利用規約に同意される方はチェックボックスをタップ(押して)してから「確認」をタップします。

STEP 2 メールアドレス登録

  1. 申請書ID(半角英数 23ケタ) を入力する

 交付申請書のQRコードからアクセスした方は、すでに申請書IDが登録されていますので、申請書IDが正しく印字されているか確認してください。

2. メール連絡用氏名を入力する

 複数の申請をする場合は、誰の申請か区別できるように実際にマイナンバーカードを持つ人の氏名を登録しましょう。

3. メールアドレスを入力する

 同じメールアドレスを使って家族など複数の申請ができます。

4. 画像認証

 画像に表示された文字を入力して「確認」をタップします。

 文字が読み取れない場合は、「更新」をタップすると次の画像が表示されますので入力したら

確認」をタップします。

5. メールアドレス登録確認

1.〜3. で入力した 申請書IDメール連絡用氏名メールアドレスに間違いがないか確認して「登録」をタップします。

訂正する場合は、「前の画面に戻る」をタップして入力します。

STEP 3 メールアドレス登録完了

登録したメールアドレスに、個人番号カード交付申請書受付センタから【個人番号カード】申請情報登録URLのご案内のメールが届きますので青く印字されたURLをタップして申請情報登録をしてください。

URLは、有効期限 (24時間)が表示されていますので期限内に手続きを済ませましょう。

よくあるご質問

Q 17 メールアドレスの登録を完了したが、メールアドレス完了通知メール、または認証番号メールが届かない場合はどのようにすれば良いでしょうか?

STEP 4 顔写真登録

1. 顔写真のアップロード

顔写真アップロード対象者の申請書IDに間違いがないか確認します。

アップロード」をタップして保存した顔写真を選びます。

アップロードが完了しました」のメッセージが出たら「確認」をタップします。

2. 顔写真登録確認

以下の3項目にチェックマークをつけて「登録」をタップします。

□ 最近6ヵ月以内に撮影された写真である

□ 正面、無帽、無背景である

□ その他の顔写真規格を満たしている

■ 顔写真アップロード対象者

・申請書ID:※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※

■顔写真規格 

・6ヶ月以内に撮影した写真(正面、無帽、無背景)

・明るく鮮明な写真

 顔写真のチェックポイント

■ アップロードファイル

よくあるご質問

Q 19 オンライン申請の写真データの大きさに制限はありますか?

STEP 5 申請情報登録

申請情報を入力して「確認」をタップします。

1. 生年月日

 和暦と西暦のどちらも入力できます。

2. 電子証明書の発行を希望しない場合は、こちらから選択してください

 電子証明書発行希望有無

 □ 署名用電子証明書 不要

 □ 利用者証明用電子証明書 不要

 必ず申請情報入力のときに電子証明書発行希望簿有無の【ご注意】を確認してください。

マイナンバーカードは「不要」の申し出がない限り、はじめから電子証明書の発行を標準設定にしています。

次のようなサービスを受ける方は、ノーチェック(デフォルトのまま)で良いと思います。

 電子証明書が必要なこと

・e-TAXなど電子申請をする

・コンビニ交付サービスを受ける

マイナポータルへのログイン

・マイナンバーカードを健康保険証として利用する予定

・マイナポイントの利用 など

3. 氏名の点字表記を希望する場合は、こちらから選択してください  

 点字有無

 個人番号カードに氏名の点字表記をご希望の場合、「希望する」にチェックを入れてください。

 □ 希望する

STEP 6 申請情報登録完了

STEP 5 で入力した申請情報の確認画面になります。

□ 申請日

□ 申請書ID

□ メール連絡用氏名

□ メールアドレス

□ 生年月日

□ 電子証明書発行希望有無

□ 点字有無

間違いがなければ「登録」をタップします。

登録したメールアドレスに

【個人番号カード】申請受付完了のお知らせが届きます。

お疲れさまでした。

オンライン申請はこれで終了です。

申請内容に不備があれば一週間程度でメールで連絡がありますので、何もなければ発行手続きへ進みます。

発行手続きが完了したら、お住まいの市区町村より交付通知書が郵送されます。

マイナンバーカードの受け取り

交付通知書が届いたら

交付通知書(はがき)が届いたら受け取り方法の確認をしましょう。

市区町村のホームページでもマイナンバーカードの受け取りについて案内していますので、そちらも目をとおしてください。

受け取りに事前予約が必要な場合

 予約方法(ウェブサイト、電話など)や受付時間について

 予約する際に必要な情報について(交付通知書ID、生年月日など)

□ その他

 本人が受け取りに行くことが原則ですが、代理人が受け取りに行く場合(本人が未就学児である場合や病気などやむを得ない事情がある場合 など)。

必要な持ち物

□ 交付通知書(はがき)

□ 「通知カード」(令和2年5月以前に交付を受けている方)

本人確認書類 ※

□ 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

□ マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

“引用元 : マイナカード総合サイト マイナンバーカード交付の手順

マイナンバーカードの交付 

交付窓口で、本人確認と暗証番号を設定してからマイナンバーカードが交付されます。

暗証番号を用意しておくと手続きがスムーズに進みます。

”引用元:マイナンバーカード総合サイト マイナンバーカード交付の手順

あとがき

いかがでしたか。

わたしは 、80代の両親と一緒にタブレットを使ってオンライン申請しました。

申請書IDの確認や、撮った写真をアップロードしながら手順を説明したり、なかなか楽しかったです。

小さなお子さんがいらっしゃる方はとてもお忙しいと思いますが、ところどころで一緒にやりながら「自分のカード」を作るんだよと言ってあげるといいのかな、などと思いました。

できるだけ分かりやすくまとめたつもりですが、これから申請される方のお役に立てればうれしいです。

次回は、「マイナポイント」についてご紹介したいと思います。

※マイナポイントの申し込み期限が延長されました。

2021年4月30日までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。

 

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる